コラム
column
scroll

家づくりで見落としがちな「土地探し」。その注意点を解説!

家づくりで見落としがちな「土地探し」。その注意点を解説!

注文住宅での家づくりを始めたら、多くの人がまず考えるのは間取りや収納のこと。 「家族みんなが集まるようにリビングは家の中心にしよう」「各部屋に収納空間を作りたいね」「最近話題の土間収納も欲しいな」など、家族で会話を交わした方もいるのではないでしょうか?

マイホームの完成を考えると胸が躍りますが、つい忘れがちになってしまう重要な点が「土地探し」です。家の間取りや内装などを考えることにどうしても意識が向きがちですが、土地を探さなくては、家を建てることもできません。また、住宅建設の条件に合わない土地を選んでしまうと、希望通りの家を建てられなくなることもあります。

そこで、この記事では理想の家づくりを左右するとも言える土地探しについて、失敗しがちな点や知っておくべきポイントを解説します。家づくりをスタートさせる際の参考にしてください。

注文住宅の家づくり。「土地探し」で失敗とは?

よく聞かれる、土地探しで失敗しがちな代表的なポイントは以下です。

土地が原因となる費用を想定していなかった
事前のリサーチや確認を十分に行わなかった
土地探しを後回しにしてしまった


これらの失敗は、単一での失敗もありますし、さまざまな要素が絡み合うこともあります。 どのような失敗があり、家づくりにどのような影響をもたらすのか具体的に紹介していきましょう。

◆道幅が狭い道路に面した土地を購入。住宅工事の際にクレーン車などの大型車の出入りができず、道幅に対応する特別な車両を使用することになったため、工事費用の割増になった。

◆ 水道管やガス管の引き込みが必要になり、住宅着工までに予想以上の費用がかかった。

◆ 地盤沈下や液化現象など土地そのものに問題があることがわかり、土地改良費用が必要になった。

◆ 住宅の設計プランを進行させていたが、購入した土地には法令による規制が設けられており、設計プランの変更をすることになった。それによって完成までに予想以上の時間がかかり、費用も嵩み、希望通りの家を建てることもできなかった。

◆ 交通量や騒音、日当たりなど周辺環境の事前チェックを入念に行わなかったため、入居後に後悔した。

失敗、後悔しないためのポイントは?

では、どういった点に注意すれば、土地探しでの失敗をなくすことができるのでしょうか?ここでは、事前に失敗しないためのポイントを紹介します。

住みたい地域や条件を決めてから、土地探しを依頼

土地探しを進める前に、住みたい地域や土地購入の予算、土地の広さ、利便性、周辺環境など希望する条件を洗い出しましょう。「日当たりの良い場所に住みたい」「交通量が多い道路に面していたら、子どもの飛び出しが心配かも」「会社へのアクセスも大事」など家族の間でも様々な思いがあるでしょうから、それぞれの意見を確認して一致させておくことが大切です。

希望条件がまとまったら、次は不動産会社やハウスメーカーへの依頼です。居住を希望する地域内でそれらの条件に合った土地を探してもらいます。候補地が出てきたら、以下で紹介するポイントをチェックしていきましょう。

チェックポイント①現場で入居後の生活をイメージ

土地には、その土地についての情報を記した書面や図面、あるいは写真ではつかめないこともあるものです。必ず現地に足を運んで、「日当たり」「風通し」「隣地との境界線」「交通の便・交通量」「防犯や騒音など周辺環境」などを確認しておきましょう。

◆「日当たり」や「風通し」…時間によって変化するので、足を運ぶ時間帯や天候に変化を付けてチェックした方が良いでしょう。

◆ 「隣地との境界線」…確認を怠ると、購入後や住宅の完成後に隣地の所有者とのトラブルが発生する場合があります。境界があいまいな場合は、土地の売り主と隣地の所有者で境界を確定してもらいましょう。

◆ 「交通の便・交通量」…通勤・通学に利用する交通の便や学校、病院などの公共施設が近くにあるのか、行きやすいかを調べましょう。地図上では近くに示されていてもアクセスが悪い、小さな子ども連れや足に自信がない人には厳しい坂が続く、などといったことに気づく場合もあります。

◆ 「防犯・騒音など周辺環境」…早朝や夜遅い時間は、人通りが少なくなる、街灯が少ないなど防犯面で不安を感じることも少なくありません。また、近くに建つ学校や工場などが出す音が気になる場合もあるので確認しておきましょう。

このように、現地で暮らす人の目線でチェックしないとわからない部分も多々あります。そのため必ず現地に出向き、確認することをおすすめします。

チェックポイント②法規制を確認

購入を検討する土地の用途地域を確認することも必須事項です。

【用途地域】
都市計画法によって定められている市街地の区割りで、土地の利用方法を12種類に分類したもの。それぞれの地域で建てられる建物の種類などは決まっています。


同じ敷地面積でも、用途地域によって、建物を建てて良い面積の割合(建ぺい率)や敷地面積に対する建物の延床面積の割合(容積率)は異なります。建物の高さや形についての制限もあります。また建物の性能や構造に条件を付けていたり、植栽の割合を指定したりする地域もあるため、注意が必要です。

チェックポイント③土地そのものをチェック

◆「古家付きの土地」…古家が建っている土地は、買い主が解体費用を負担することを購入条件にして販売していることが一般的です。周辺の更地より低価格になっているため一見魅力的に見えますが、解体費が必要になるので割高になる可能性があります。

◆ 「高低差のある土地」…他の土地に比べ、低価格で販売される傾向にあります。このケースでは、住宅を建てる前に土地を整える造成工事(盛土工事や擁壁工事など)から始めなくてはなりません。費用も時間も予想を超えてしまうことが考えられます 。

◆「インフラの整備」…敷地内に、水道・ガス・電気など生活する上で欠かせない設備の配管が既に整備されているかどうかもチェックポイントです。設備が整っていない場合は、買い主負担で配管工事をする必要が出てきます。道路から敷地への距離によって費用は変わります。

不動産会社・ハウスメーカー、それぞれの強みを知って土地探し

近年ではインターネットを利用して、自宅にいながら土地を探すこともできます。しかし、土地探しに不慣れな場合、ネット上で見るだけでは判断がつかないことや、購入に向けてどのように動けば良いのかわからないこと、あるいはトラブルが発生してしまった時の対応に困ることもありえます。

土地購入を決定するには、上記で述べたように現地に足を運んだ方が確かですし、専門家のアドバイスを得た方が滞りなく運ぶことも多々あるため、不動産会社もしくはハウスメーカーに協力を求めた方が賢明でしょう。注文住宅を建てる際の土地探しについて、それぞれの強みをお伝えしていきます。

土地についての情報量が豊富な不動産会社

不動産会社は土地の売買を専門に扱うので、更地や古家付き、条件付きなど膨大な情報・案件を持ち、実績豊富です。全国にネットワークを持つ会社や地元に密着した会社などそれぞれの個性を活かして土地探しをサポートしてくれるでしょう。
ホームページなどには掲載されていない土地売買の情報を得ていることも少なくないため、たくさんの選択肢から希望に合う土地を探す大きな助けになると言えます。

モクハウスでは、土地探しから家づくりまでサポート

ポラスグループが手がけるローコスト注文住宅『MOKHOUSE モクハウス』では、この記事でご説明したような家づくりで見落としがちな土地探しから住宅建設、アフターフォローまで社内一貫体制でお客様の家づくりをサポートしています。

安心と信頼のポラス品質

依頼の際には、探したい土地の条件に加えて、その土地にどのような家を建てたいのか、どんな生活をしたいのか、想いを聞かせてください。依頼主がどのような土地を望んでいるのかイメージして、条件を満たす土地を探し出します。

また、家づくりまで視野に入れて土地を探すので、土地購入後の家づくりでトラブルが起きるような心配も無用です。 入居後も「この土地に家を建てられて良かった」と実感していただけるようにお手伝いいたします。

まとめ

土地探しは理想の家を完成させるための大切なプロセス。土地探しの段階で詰めが甘いと後々の家づくりにも響いてくるので、慎重に進めるようにしましょう。

土地を探す際には、どんな暮らしをしたいのか?どこに住みたいのか?など、土地に求める条件をリストアップしてみましょう。 そして、具体的に土地探しに動く時は、ハウスメーカーや不動産会社など専門家に相談することをおすすめします。効率よく希望の土地を探し、法規制や土地そのものが持つ特長の確認もできるでしょう。
もちろん、土地を購入する方自身の現場チェックも大切です。失敗や後悔しないためにも、実際に現地へ足を運ぶと良いでしょう。

費用を抑えて理想の家を完成させるローコスト住宅『MOKHOUSE モクハウス』などを手がけるポラスグループは、埼玉・千葉エリアを中心に地域密着型経営を行うハウスメーカーです。不動産専門のスタッフが常駐し、住宅ローンや先の住宅建築のことまで見据えて土地探しを行います。​​土地探しや家づくりについて詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

土地から探す

モクハウスが
選ばれる理由

モクハウスで安心して
家を建てられる理由とは?

TOP