段差でゆるやかに区切られた多目的ルームが
暮らしの幅を大きく広げます
1階や2階から0.5階分上がった場所にフロアを設けた住まいです。各階の中間にあるので上下の空間につながりを生み出し、住まい全体を開放的に広く見せてくれます。壁で仕切る空間とは異なり、メインとなる居室と連続しているのが特徴。
別の場所で各々の用事をしながらでも、家族がコミュニケーションをいつでも取れる距離感を保てます。
子供のスタディコーナー
ご主人の趣味の空間
収納スペース
ペットの遊び場
(30代後半・ご主人)
リビングキッチンから 2階へ上がる階段の途中にスキップフロアを設けました。
小学生の子供のスタディコーナーとして活躍しています。
妻はキッチンで家事をしながらでも、子供達に目が行き届く点が良いと言っています。
私は家で仕事をする際、リビングやスキップフロアをノマド感覚で利用しています。違う場所だと気分が変わって良いんですよ。
1階と2階の間に多目的に利用できるスキップフロアを設けた例。リビングの吹き抜けともつながっているので開放的で広々とした屋内になります。
※仕様・外構等につきましては変更、または該当しない場合ががあります。